fc2ブログ
半熟シェフの料理研究 
身近な食材・調味料で「本格~」を目指す! お店の美味しい料理を何とか真似る! 「○○にウケる」料理を研究する!等など… 『半熟なシェフ』が綴る料理の研究日記
プロフィール

半熟シェフ

Author:半熟シェフ
栄養士で調理師で社長で所長
でもって食生活アドバイザー2級他多数取得
今でも賄い(まかない)料理をよく作ってる
その名の通り『半熟』なシェフ!?
いちおー料理暦は40年以上の初老のおっさん



カレンダー

02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -



最近の記事



最近のコメント



最近のトラックバック



月別アーカイブ



カテゴリー



QRコード

QRコード



FC2ブログランキング

ポチッっとな

FC2ブログランキング

FC2 Blog Ranking



センキュー!来訪者



リンク

C.S.R
おかず研究所 キッチンCSR【楽天店】
超簡単!おうちカフェ~素人でもプロ級の味♪お料理レシピ~
HuntingNight
ゆいの日常

このブログをリンクに追加する



ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる



ブログ内検索



FC2ブログジャンキー

「アクセス数が全然伸びない…」そんな悩みをブログジャンキーが解決します!



ちょっとおみくじ



美味かったゼィ!

池袋のとある「京風居酒屋」にて。

コレ、旨かったな~(^0^)

その名も「ネギトロミルフィーユ」


…ただ、ちょっと糸唐辛子が多すぎね?


スポンサーサイト



テーマ:こんな店に行ってきました - ジャンル:グルメ


コレ、なぁ~んだ?

ヒント:1.もうちょっとで旬。 2.へたが特徴的。 3.洋食でよく使う。(特にイタリアンとか)

P1010011.jpg 

正解は…

『ズッキーニ』!

ふつーは長くて、一見「きゅうり」みたいなんだけど、コイツは丸い。

ツルンと丸い。

P1010010.jpg

同じズッキーニなんだけど、丸い上に黄色ってのは初めて。

P1010009.jpg

緑のヤツはいつも通りの味・食感だった。

 P1010008.jpg

問題はコイツ。

馴染みがない色だし、食べてみたら若干歯応えの弱い感じの食感だった…。

まぁ味は、あんま変わんないかな!?

ちょっと中心がスカスカしてっかも。

やっぱ、いつもの長ぇ~ヤツの方が使いやすいやね(‐‐;)


テーマ:こんなのがあったなんて!! - ジャンル:グルメ


シャンデリア!?

4/29、新宿の「セン〇ュリー・リージェン〇ー東京」にて、従姉の姉ちゃんの結婚式。

そのホテルのエレベーターの中から激写!

まぁ~、でっかいシャンデリア!!

いちおー、有名らしいのね。

知らんかったけど^^;

んで、そのエレベーターで30F辺りで撮った写真がコチラ

P1010022.jpg 

いや~、今の携帯はよく撮れるね。

動いててもこんなに鮮明に写せるなんて…。


テーマ:建物の写真 - ジャンル:写真


ちょっと前の写真

以前に行った柏にある「猫カフェ」にて。

リアル“ネコ鍋”です。

 
~こんな土鍋がたくさんあった…~

悪いが、ウチの「ぶにゅん」の方が圧倒的にカワユスなぁ(笑)


テーマ:猫のいる生活 - ジャンル:ペット


新(真)・名古屋名物!?

名古屋の隠れ名物だぎゃ。

地元の人から情報GET。

その名も『シャチボン』

…まぁ要は、シュークリームのようなエクレアのような

 

こんなんで300円ちょい。

若干、高い気がするぅ~♪

P1010015.jpg 

アップでよくよく見ると、ブサイクなのだ。

味は~…
ん~、フツーに美味しかったかな~。

興味があったら探してみ?

…意外と見つからんぜ!?

いや、マジで><;

あと、地元民愛用の「つけて味噌・かけて味噌」って言う味噌ダレがウマいらしい…


テーマ:ご当地グルメ - ジャンル:グルメ


去年のメモリースティックが…

机の引き出しを整理してたら、無くなったと思っていたデジカメのデータを発見!

見てみたら、ブログのネタ用にと撮り貯めた画像がけっこーあった。

例えば…
DSC02460.jpg 
愛知県のアイドル!?
名鉄百貨店ヤング館の前に佇んでる
「名古屋のナナちゃん」。

この時はちょうど「名古屋祭」の前だったから、粋なハッピ姿。
(季節やイベント毎にちゃんとコスチュームを着替えるオシャレっ娘)

ちなみに…

★プロフィール出所は毎日新聞中部本社発行「駅前くりぱる」1999年4月号より<<掲載承諾済み>>

生年月日1973年4月28日生まれ、牡牛座  
身長6メーター10センチ
体重600キログラム
バスト207センチ
ウェスト1メーター80センチ
ヒップ2メーター15センチ
国籍スイス。シュレッビィ社生まれ。
体質FRP製硬質塩ビ樹脂

だそーですわ。
俺よりも年上でやんの(‐‐;)

ちょくちょく名古屋に出張してんだけど、以前 ド〇ゴンズがジャイ〇ンツに負けてリーグ優勝を逃した途端、それまで来ていたユニフォームがものの数十分で何かOLさんってか、デパガみたいな服装に変わってたっけな~…


テーマ:街の風景 - ジャンル:写真


まぁね~…

「たった今、草容疑者の釈放が決まりました」

13:20頃のニュース速報。

まぁ、一般人じゃないから大騒ぎになってるけど、凶悪犯ではないしな~

「ぷっ〇ま」とかでも番組中なのにガンガン飲んでたし、地元のbeyFMでも慎吾ちゃんと酔っ払いエピソードをよく話してたしね。

色んな人や機関には迷惑をかけたろうケド、ちゃんと詫びりゃあイインジャネ?
…特にメンバーとかにもね。

個人的には、会見とかをちゃんと開いて、反省の弁をきちんと述べればOKかなって。

ちょっと鳩山さんが、感情に任せて調子に乗っちゃったのは笑えたけど^^
どっかの大臣にはそこまで言わなかったくせに…

んなコトより、「漢検」の使途不明金とか現役に多額の退職金とかの方が“社会悪”だと思うが…

それに、阪〇が日本一とかになりゃ、今回の草君みたいな輩がいっぱい出てくんジャネ?
俺も阪〇好きだし。

毎年どっかしらの公園で、夜桜の下にスッポンポンな人がたくさんいるやん!!

…みんな逮捕して、家宅捜査しなきゃあね


テーマ:芸能ニュース - ジャンル:ニュース


撮影会!?

 たまに寄る実家にて。

弟の膝に、エラそうなヤツがいやがる(‐‐;)

このブログにもちょいちょい登場している「ぶにゅん」(正式名:リョウ)であります。

いつにもまして“ザ・無防備!”

何様のつもりなんだか…

 image0001.jpg
ちょとオモロいから、写真を撮ってやろう。

2009020623500000.jpg 

親父の膝に移して撮ろうとしたら、何か反抗的な“カメラ目線”!

や、ヤなのか!?

2009020623500001.jpg 

カメラを(一旦)しまったっつーか、隠した途端、こうなりました…

猫のクセに!!


テーマ:猫のいる生活 - ジャンル:ペット


今日の賄い

カリフラワーが余っちゃって^^;

俺:「どーする?」
調理師:「サラダにでもしますか」
栄養士:「ありきたりじゃないですか?」
俺:「そーいや、冷凍のシーフード系が余ってなかった?」
栄養士:「…剥きエビだけですね~」
俺:「ん~、あんかけにでもして食いますか」
調理師:「んじゃ、(賄い)お願いします」
俺:「しゃーねぇな~」

カリフラワーのえびあんかけ

材料:4人分くらい!?


カリフラワー・・・・・・400g ※大体1株
剥きえび・・・・・・200~250g ※冷凍でOK
葱・・・・・・1/2本
おろし生姜・・・・・・小さじ1杯
鶏がらスープ(顆粒)・・・・・・小さじ2杯
塩・・・・・・少々
胡椒・・・・・・極少々
酒・・・・・・少々
サラダ油・・・・・・適宜
ごま油・・・・・・極少々
片栗粉・・・・・・大さじ1杯くらい
水・・・・・・1カップ

 

  1. カリフラワーを小房に分けて、サッと湯がく。
  2. 湯がいた後、よく水気を切ってサラダ油をひいたフライパンで炒める。
  3. カリフラワーの軸に竹串が通るくらいまで炒めたら、軽く塩・胡椒で下味を付けて、皿に盛り付ける
  4. 葱を1cm大に切って、大さじ2杯くらいのサラダ油で香りが出るまで中火で炒める。
  5. 香りが出たら、剥きえびを加えて酒を回し入れる。
  6. 強火にして水を1カップ、鶏ガラスープの素、塩、おろし生姜を入れて一煮立ちさせ、水溶き片栗粉でとろみをつけたらごま油を小さじ1/2杯混ぜ入れる
  7. 皿に盛っておいたカリフラワーにあんをかければ出来上がり

DSC02558.jpg 
~こんな感じ~

あんかけさえ覚えておけば、カリフラワーじゃなくてもOK!

例えば豆腐、ブロッコリー、御飯とか!?


テーマ:簡単レシピ - ジャンル:グルメ


散っちゃったなー

ウチの会社の周りはちょっとした「桜の名所」。

近くに高校が一つ、小学校が二つ、養護施設が一つ。

まぁ学校と言えば“桜”でしょ♪

何より、けっこー有名な『薬〇台公園』ってのがあって、更には桜並木もありんす。

まだ出店もあったけど、もう花見するには葉が出すぎちゃってるかなぁ。

2009041017170000.jpg 2009041017160000.jpg

地面にゃ桜の花びらがびっしり!

小学生たちが、その花びらを一所懸命に集めてた。

2009041017170001.jpg 2009041017200000.jpg

…何に使うんだろ!?

足の怪我のおかげで配達に時間がかかったけど、その分ゆっくり眺められたかな~^^

何か一本だけ、あまり葉っぱが出てない木があった。

木のくせに寝ぼけてたんかな??



テーマ:季節を感じる - ジャンル:ライフ